2018年3月被災地学生ボランティア活動 3月6日(火)〜8日(木)、宮城県亘理郡亘理町を学生36名、教員3名の大所帯で訪れました。一本松、浜吉田、西木倉の3地区でハーバリウム作りや百歳体操、茶話会などのサロン活動を行ってきました。一本松は初めて訪れた地区で集団移転をされた地区でした。温かいおもてなしをいただきかえって恐縮してしまいました。自立を求める声が以前よりも大きくなっている亘理町ですが、一人一人の歩みを大切にできたらという思いをつよくしました。 dav sdr こちらの記事もどうぞ!亘理町でのボランティア活動日本災害看護学会と活動の下見亘理町の仮設住宅集会所で活動してきました!旧舘・舘南でお茶っこしてきました! 9 月の活動紹介学長表彰 共有:共有 投稿ナビゲーション 災害につよい街づくりフォーラム2017で活動報告七窪区防災訓練でポンチョづくり